
住宅の不同沈下・地盤改良、自然災害による住宅被害の復旧工事等、住宅の基礎地盤の全てのご相談に応じます。WASC(ワスク)は住宅の基礎と地盤の専門会社です。
2023/3/14
新型コロナウイルスの感染拡大のため、
2020年より3年間開催を休止しておりましたが、
4年ぶりに住宅基礎・地盤の専門講座『基礎塾』を、
大阪・東京2会場で開催致します。
4~10月の月1回の施工実演見学・講座に加え、
11月には修了式・記念講演会を実施致します。
今年のテーマは…
A) 平時の不同沈下防止は道半ば
B) 自然災害から住む人を守る立地と地盤対策
――――――――――――――――――――――――――――――
4月 :支持力度不足による不同沈下は少ない
5・6月:宅地自体の沈下変形による不同沈下が最多
7・8月:設計・施工ミスによる不同沈下事故が微増中
9月 :自然災害による不同沈下も増加中
10月 :近隣工事による不同沈下が増加
11月 :記念講演会
――――――――――――――――――――――――――――――
自然災害による住宅被害については絶対的な対策が無く、
「平時の事だけを考えていたのでは、今後もこの光景を繰り返す」と
被災地に立つ度に痛感します。
「平時の不同沈下防止は当然とし、
今後は常態化している自然災害から住む人を守る地盤対策」を
真剣に考える段階に来ていると考えます。
ご参加お待ちしております!
お問合せは㈱WASC基礎地盤研究所まで!
tel:072-625-3630 mail:info@wasc-lab.jp
2022/11/24
「住宅・中低層建築物における地盤リスクと対策」講習会にて
小規模建築物の沈下の原因と対策について講演させて頂きます。
――――――――――――――――――――――
日時:2022年12月9日(金) 13:00~17:00
主催:(公社)大阪府建築士会
定員:40名
――――――――――――――――――――――
皆様のご参加をお待ちしております!
2022/7/30
日頃より全国各地からご依頼頂いております
改良土の一軸圧縮試験(破壊試験)について、
「歪みも計測できないか?」とのご相談を
以前より多数頂いておりますので、
新たなに歪みの計測が可能な試験機を導入しました。
土の一軸圧縮試験機(関西機器製作所製)
品番:KS-227-A
荷重能力:50kN
定格変位:30mm
10月頃からの運用を予定しておりますので、
試験のご依頼をお待ちしております!
WASCでは試験結果報告書を
メールにて即日お送りしておりますので、
お急ぎの現場でもご安心ください。
2022/6/3
WASCのLINEアカウントを始めました。
住宅の不同沈下・地盤改良、
自然災害による住宅被害の復旧等、
住宅の基礎・地盤でお困りの方は、
プロでも一般の方でもどなたでも
お気軽にご相談ください!
※QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
※QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください
2021/12/24
先日の日経クロステック掲載に続いて、
昨日発行の日経アーキテクチュアのニュース記事
News Technology【技術】で、
弊社で開発した住宅用ベタ基礎の新工法
「wasc-Mat基礎」を掲載して頂きました。
戸建て住宅の基礎の既存工法の問題点から、
その解決に向けた開発の経緯や
本工法で生まれた様々な特徴など、
非常に分かりやすくポイントを整理して
紹介して頂いております。
2021/12/6
弊社で開発し試験施工を進めている
住宅用ベタ基礎の新工法「wasc-Mat基礎」が、
日経クロステックで本日公開されました。
戸建て住宅の基礎の問題点、開発の経緯、
既存工法との比較、特徴など、
非常に分かりやすくポイントを整理して
紹介して頂いております。
日経クロステックは有料読者用のサイトですので、
登録しないと最後まで読めませんが、
日経アーキテクチュアの12月23日発行号にも
少し短縮版の記事が掲載される予定です。
2021/10/13
宅地地盤の基礎知識オンラインセミナーにて
宅地の自然災害対策について講演させて頂きます。
演題:
『これからの工務店に求められる
土地の災害リスクを事前に読み解く力!』
―そこに住む人の生命と財産を守るには―
――――――――――――――――――――――
日時:2021年10月22日(金) 15:00~17:00
主催:株式会社地盤審査補償事業
共催:一般社団法人日本木造住宅産業協会
申込期限:2021年10月15日(金)
――――――――――――――――――――――
申し込み期限が迫っておりますが、
皆様のご参加をお待ちしております!
2021/10/13
株式会社地盤審査補償事業様よりご依頼頂き、
オンラインセミナー(ウェビナー)にて
「Mat基礎」をご紹介させて頂きます。
演題:
『「造成地品質」と「基礎品質」について考える』
―新工法のベタ基礎「wasc-Mat基礎」を知ろう!―
――――――――――――――――――――――
日時:2021年10月15日(金) 13:30~16:30
主催:株式会社地盤審査補償事業
――――――――――――――――――――――
2021/4/5
現在、パイプフォームを購入頂いた方々への弊社からの感謝の気持ちとして、累計20セット(箱)毎にハーフセット(標準セットの半数)を無料でプレゼントさせて頂いており、その累計は無期限としております。
しかし、数年にわたるご購入で達成される業者様も居られるなど、累計数量の管理が長期にわたり非常に煩雑になってきた為、誠に勝手ではありますが現在継続している累計数については4月末日で一旦リセットさせて頂き、今年度は5月1日より2022年3月31日までの11ヶ月で、それ以降については毎年4月1日から翌年3月31日までの1年毎でそれぞれリセットさせて頂く事となりましたのでお知らせ致します。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021/1/30
新開発「wasc-Mat基礎」とは?
試験施工を終え、量産体制も整えた
新たな住宅用ベタ基礎工法の「wasc-Mat工法」。
通常のコンクリート2回打ちのベタ基礎で問題となる
打ち継ぎ部分の施工方法を改良しました。
【改善点1】
コンクリート2回打ちで出来てしまう
打ち継ぎラインを表面に出さずに2回打ち施工を実現!
【改善点2】
打ち継ぎラインが表面に現れない為、
基礎表面に凹凸模様の施工が可能に!
【改善点3】
表面仕上げは打放しもしくは塗装仕上げの為、
左官仕上げが無くなる為、左官工不足問題を解消!
【改善点4】
打ち継ぎラインが表面に現れない為、
打ち継ぎラインからのシロアリの侵入を防ぐ!?
現在、実物件で納まりや施工性の最終確認をする為、
一棟まるまる試験施工現場を募集しています!
専用部材は全て弊社から提供致しますので、
少しでもご興味がございましたら、
お気軽にご連絡頂ければ幸いです。
Copyright © 株式会社WASC基礎地盤研究所. All Rights Reserved.